Stunning
英語では「驚くほど美しいもの」「素晴らしいもの」に対しては、「Stunning」というフレーズが使われます。
「Stunning」は元々「気絶させるような」という意味の単語ですが、それが転じて「(気絶してしまうほど)美しいもの」に対して使われるようになりました。
どちらかというと話し言葉のイメージが強く、「Beautiful」のくだけた表現、と覚えておくとニュアンスがつかみやすくなるかもしれません。
このフレーズは、男性が美しい女性を指して使うことが多いように感じます。
美しいものや、感動的なものを表現したい時は、この「Stunning」というフレーズが便利です。
例文:
「She looks so stunning.(彼女は美しく見える。)」
「Last night's performance was absolutely stunning. (昨晩のパフォーマンスは素晴らしかった。)」